ようこそ当ホームページへ

あなたは +230人目の訪問者です。
カウンタがリセットされてしまいました。

2002年おめでとうございます。
2000年おめでとうございます。

テスト期間終了!
今後の予定は、「DTVの勧め」コーナーを企画中。DTVとはデスクトップビデオ。ということで、パソコン上でビデオ編集などをやってしまおうという意味で、最近のパソコンでは比較的簡単に行えてしまいます。テープを使うリニア編集に対してテープを使わないノンリニア編集と呼ばれているものです。

情報満載!  最終更新日2000/1/27
日本橋とくとく情報を新設!

ローコスト タブレットを使ってみる!

業務用ビデオカメラの機能

日本橋デジカメ風景1


日本橋デジカメ風景2



画像は1999/8/9から8/12に撮影のために、信州に行ったときのものです。ビデオ撮影40%、デジカメ60%の比率で、ややデジカメに比率をおきました。そのせいか、ビデオカメラがすねて(?)撮影中にビュワーファインダーのバックライトが故障になるというハプニングにみまわれ、後半はノーファインダーでのビデオ撮影になりました。その分デジカメ映像が増えました。結局デジカメでの撮影枚数は4日間で550枚にもなり(ボツ映像を消せば少なくなったけど)、フィルムだとDPE代が恐ろしいけど、デジカメだから安心。ただ、これだけのカットを撮ったので、いつもニッカド電池は充電状態で、メモリカードのデータは頻繁にノートパソコンに転送という繰り返しでした。デジカメは電池と、データ転送がネックかな。今回、デジカメ撮影をしていて、結構、デジカメを持った人が多かったのにはびっくり。新しもの好きの日本人を感じました。(おまえもそうやろ、というのが聞こえてきそう。)

撮影機材(というほどでもないけど)
ビデオカメラ
ミニDV、3板式 ビデオカメラ
マニュアルズームができないのは不満ですが、よくできています。



ビデオカメラ&三脚   ビデオカメラに三脚は必須  ワイドコンバータレンズも同行
電池は3組+充電器


デジタルカメラ


デジタルカメラはリコーDC−4&ニッケル水素充電池×3セット&PCカードアダプタ

充電器と車内で100Vを得るためのインバータ、ノートパソコンも同行(映像が用意できていない。)

リコーのDC−4はマクロ撮影には強くて、今回、花など接写には実力を発揮してくれました。シャッターチャンスに弱いとか明るい空などが入ると露出はドアンダーになるけど、接写が強いので気に入ってます。130万画素なのは1世代前のデジカメという感じですが通常サイズのプリントなら気になりません。(でも200万画素クラスのデジカメが欲しいよー。!)




1999/9/5の出来事
初めてこのページをアップしたとき、実際のページを見ると張り付けた写真が出ていない!結構、原因がわからず苦しみました。(1日だけど) プロバイザさんにメール入れて、会社ではたずねて・・・ホルダーに2バイト文字(漢字)は使えませんとのメールと、漢字使ってないか?との指摘に、すっかり忘れてました。ホームページ管理ソフトがUNIX系だったことを。Windowsで2バイト系の漢字ホルダーが使えるようになって漢字という存在があたりまえになってしまって。でもそういえば、いまだに漢字の時はAlt+漢字キーを押さないとならないけど、手が勝手に動いているか。・・・・・・・・・ということでホームページをアップするときはアップするところに漢字のホルダー(ファイルネームも)は使えませんので注意しましょう。(注:漢字が使える場合もあるそうですが基本的にさけたほうが無難とのこと)

検索システムへの登録を4回くらいやってしまいました。URLを間違えてページが出なかったり、漢字変換の確定のつもりでENTERを押してしまって、あっ行っちゃった・・・・とか。さすがに4つも並ぶとはずかしいのでプロバイザさんに消していただきました。

1999/9/8
たまたま別のパソコンでこのページを確認したら、写真とコメントがバラバラ。ブラウザとか画面の設定でレイアウトが変わってしまったみたい。そのためデジカメ写真を小さくしました。また、きれいな写真を載せたかったのと、とにかくアップしようということで画像ファイルサイズが大きくなっていました。自分でもわかっていたことですが、知り合いに、改めて、『ファイルサイズが大きすぎて、誰も見てくれへん。』との指摘で、1枚1枚バランスよくファイルサイズをけずりました。ウーン、でもきれいな写真も捨てがたい。と思い、遅くてもいい。とか、高速回線をつなげているとか、そんな人のためにハイクオリティーの画像のみのページも用意しました。(本当は、アップするのも時間がかかるから、上げる方もサイズは小さくしたいけど、それではこのページの存在意義がなくなってしまう。!!!と勝手に思って)
小さい画像に、高解像の画像をリンクしてもいいけど、全部まとめて見たい時って、面倒なことないですか?(と同意を求めて・・・)

P.S カウンタをつけました。最初は何もでなくて苦労しました。よく見るとホームページビルダー2000の取説に書いてました。というわけであとはメールへのリンクをつけよう。

1999/9/9
メールへのリンクをつけました。アニメーションを使ってみました。リンクページの配色を変えました。ページを追加しました。

1999/9/14
日本橋とくとく情報のページを追加しました。

1999/9/17
蓼科付近の地図を追加しました。

蓼科湖   画像クリックで解像度の高い映像を見ることができます。解像度はオリジナル通りで圧縮は少し大きめです。
        地図も追加しました



以下の画像は960×1280ピクセルのオリジナル画を480×640に変換しこのサイズで画像が荒れるギリギリまで圧縮しています。だいたいファイルサイズ15KBから20KBくらいになっています。

ゆっくり大きく見たい、時間がかかってもいい、高速回線なので問題ないという方は高画質画像ボタンをクリック!




八ヶ岳 白駒池 白駒荘前    霧がかかっていて、いい雰囲気になりました


アザミはどこで撮影したか思い出せない             コスモスと牛さんは蓼科第二牧場にて撮影
アザミ接写画像牛とコスモス

同じく蓼科第二牧場で撮影                    白樺湖で撮影  天候はいまいちでした


女神湖近くの夢の平で撮影                   女神湖花火大会(毎年8/11)より
トンボの方が勝手によってくるって感じで            デジカメで花火を撮るのはメチャクチャ難しい
簡単に指の上に止まってくれます。


下の4枚はすべて八島が原湿原にて撮影




蓼科第一牧場での親子の会話

やりたいことがまだまだできないのでこれでいったんごまかして、いろいろ変更していきたいと思います。ビデオもホームページ上に上げたいけど重すぎて無理なので、画像のみにします。

今回使用したデジカメはテレマクロ(マクロにすると望遠状態でマクロになる)なのでバックのボケ味がなかなかで、画像ひずみも少なくて結構気に入ってます。デジカメの場合、まだまだ使いにくいマクロの機種が多いのですが、DC−4はマクロに強い!(もともと仕事に使うのに小さなパーツをマクロで接写するためということもあってこの機種を選んだため。旧機種で安くなっているということもあって・・・)

地図を入れたり、凝ったホームページにはまだまだほど遠いけど・・・・

最後まで見ていただいてありがとうございます。

eメールはこちらまで 

当ホームページはIBMホームページビルダー2000を使用して制作しました。