株式会社 サイプレスが運営する「サイプレスインターネットサービス」では、「インターネット接続サービス安全・安心マーク推進協議会」が発行する「安全・安心マーク」使用許諾審査に合格したことをお知らせします。 |
右のマークをクリックすることで、サイプレスが正式に
取得したという情報を、ご覧いただくことができます。 |
(使用許諾番号: J0005 ) |
 |
インターネットは、今日の社会・経済活動の中で、個人から企業まで広く活用され、重要な社会インフラとなりつつあります。 昨今、インターネットのブロードバンド化、常時接続化が急速に進展しつつある中、セキュリティ対策や個人情報保護対策などがさらに重要なものとなっています。
また、事業者が提供するサービスも多様化してきており、こうした環境のもと、利用者が安心して利用できる目安を提供するため、「安全・安心マーク」が設けられました。 この「安全・安心マーク」を策定するため、総務省の助言をいただきつつ「インターネット接続サービス安全・安心マーク推進協議会」(会長:社団法人日本インターネットプロバイダー協会会長 渡辺武経、副会長:社団法人テレコムサービス協会会長 一力健)が、2002年4月に設置されました。
協議会は、この安全・安心マークの円滑かつ適正な運営を図るため、とりわけ「安全・安心マーク」使用許諾のための審査にあたり、安全・安心マーク審査委員会(審査委員長:堀部政男 中央大学法学部教授)を協議会内に設置し、審査基準など諸規程を策定してきました。
今後、インターネットサービスを行う事業者からの申請に基づき、この審査基準に合格したものに対して、安全・安心マークが付与されることになります。 |
 |
安全・安心マーク使用許諾審査では、以下の7つの項目について審査されました。 |
[審査内容] |
- セキュリティポリシーの確立及び監査制度の導入
- システムのセキュリティレベル
- トラブル発生時の対応体制の確立
- 利用者向け契約約款等の整備と公表
- ユーザ対応体制の整備
- 利用者に対する周知・啓蒙等の取組み
- 個人情報保護に関する取組み
|