6th Avenue
Crazy Gamer
|
CAL I&II | バーディソフト | Win/Mac |
リメイクというよりはカップリングしてハイブリットCDにしたという感じ。プロローグには声が入っていて恥ずかしい(汗) | ||
カスタムメイト3 | カクテルソフト | Windows3.1 |
DOSからの移植版。これもWindowsとしては初期の作品だけに、DOSとあまりかわらない。 | ||
ファーランドストーリー〜四つの封印 | TGL | Windows95 |
これもDOSからの移植版。ただしかなりアレンジされている。PC−FX版と同じかな。 シリーズの初期2作をカップリング。キャラのデザインなどがかわったため、印象はかなり違う。フルボイスでアニメーションも派手にはなっているけど、テンポはDOS版のほうがいい。 ちなみに廉価版なので値段を考えるとお得だと思う。 | ||
キャンペーン版大戦略II | システムソフト | Windows95 |
ターン制大戦略の一つの完成形。シンプルながらも面白くて言うことなし。 ...なんだけど、いくらなんでもDOS版のベタ移植で¥7800はぼったくりじゃない?(ーー;) いくら面白くても10年前のゲームをシステムはともかく、グラフィックやユーザーインターフェースそのままで付加価値ないのはひどすぎる。 エミュレーターでやってるのとほとんどかわらんぞ(^-^; |
エヴァと愉快な仲間たち〜脱衣補完計画 | Windows95 | |
「新世紀エヴァンゲリオン」と「トップをねらえ」のキャラによる脱衣麻雀。海底二万里のキャラがいないのは、某国営放送の陰謀か?(爆) 流局が多くてダレやすく、勝ってもあまり達成感がないので、麻雀ゲームとしてはイマイチ。もちっとなんとかなんないかな(ーー;) | ||
プリンセスメーカー2 | サイバーフロント/ガイナックス | Windows95 |
98のDOS時代の名作育成ゲームの復刻版。値引きを期待すれば¥2000を切る価格で買えるのは非常に美味しい(^-^) DOSの時代にはマジで狂ったようにやりましたね。ちょうど就職活動の直前で休み中だったので、一日一人のペースで一ヶ月くらいはずっと(^-^; おかげで2〜3月のタイムスタンプのエンディングデータが20以上(笑) 武者修業がある分、「夢見る妖精」より面白いって言う人もいますね。 |
プリンセスメーカー〜夢見る妖精 | ナインライブズ | Windows95 |
PS版とサターン版とWindows版でどれにするか結構迷った。まあ、どうせ回数をこなすのでセーブデータが保存しやすく、また一番後発だったのでWindows版にした。結果としていい判断だったかな。システムは基本的に前作とだいたい同じだけど、武者修業がないおかげでちょっと地味になったかな。まあ、短時間で終わるようになったけど。もともと、このシリーズが好きなので楽しめた。買った当初は1日1人(約3時間)が10日ほど続いた(苦笑) ああ〜、私も可愛い娘がほしいわ(ぉぃ) | ||
三國志VII | コーエー | Windows95 |
久々にやりこんでみた三國志。今回は君主だけでなく、家臣としてもプレイできるのが目玉。統治に関しても基本的に属国は委任になるので、後半になってもあまりダレないのはいいかも。結構クセになる(^-^; | ||
チンギスハーン〜蒼き狼と白き牝鹿W with パワーアップキット | コーエー | Windows95 |
個人的に歴史3部作では一番好きな蒼き狼の最新作。ユニット制になったので雰囲気がシムシティーみたいだなあ。今回のテーマは文化かな。街同士を街道で繋げて交易を繰り返すことによってお互いがどんどん影響されあって文化度があがっていくのが面白い。中国やイスラム世界の先進性をすごく感じるなあ。ただ、難易度はかなり下がったので前作「元朝秘史」に比べると緊張感がなくて飽きやすいかな。保有都市や将軍が増えると管理も面倒だしね。パワーアップキットになってから、新国王で参加できるようになったのが嬉しいな。 | ||
信長の野望〜戦国群雄伝 | コーエー | Windows95 |
コンビニのみで販売の復刻版。元々から評価の高いSLGなので、今でもかなり楽しめる。ただ、操作がマウスになったので、昔にテンキーでやり込んだ私としてはきついものが(^-^; どうせ復刻するなら東北と九州も追加してほしかったなあ。 | ||
銀河英雄伝説V grand | ボーステック | Windows95 |
「IV」の時に小説、OVAとシンクロしてハマりまくった作品。今回は国家運営ではなく艦隊戦のみになった。初期のバージョンではイマイチ練りが足らなかったけど、パワーアップキットが出てからはかなり遊びやすくなった。これでネット対戦ができたら、めちゃめちゃ面白いと思うんだけどなあ。アスターテ会戦の初期艦隊配置位置が絶妙だったなあ。普通に行くと原作通りに展開になるし(笑) | ||
ウィザードリィ・リルガミンサーガ | ソリトン/ローカス | Windows95 |
セーブデータの保存がしたかったので、まずは Windows版で買ってみた。...が、操作性は悪いわ、動きは重いわで最悪。結局、後日PS版を改めて買うはめに(;_;) 末弥純の卓上カレンダーのためだけに買ったようなもんだなあ(涙) 後でアップデートモジュールをダウンロードして、キーボードでできるようになったので、ちょっとはマシになったけど、それでもPS版を買ったあと(ーー;) | ||
Magic the Gathering 完全日本語版 | メディアクエスト | Windows95 |
ウルザブロックを前にカードを買うのはやめたけど、今だに興味はあるMTG。カード集めしなくていいし、コンピューターが対戦相手してくれるのでありがたいね。もともとかなり深いカードゲームなので面白さは保証つき。ただ、使えるカードが第四版(Fourth Edition) に限られるので、実際、カード集めをしてる人からすれば古すぎて面白くないのが正直なところ。現行のレギュレーションと同じカードが揃っていれば、爆発的に人気が出そうなんだけどね。まあ、過去の強力カードやデッキで楽しむのもいいかも。通信対戦版やエキスパンションも出ている。せめてクロニクル(Chronicle)だけでも標準で含まれていたらなあ…。 | ||
To Heart | リーフ | Windows95 |
リーフのビジュアルノベル第3弾。前作とは打って変わって明るい作品。システム的にはビジュアルノベルじゃなくなってるような気もするけど(笑) キャラも魅力的だし、シナリオも面白いし、かなりオススメできる作品。PSに移植されるは、TVアニメになるわで一大ブームにもなった。完成度としは、痕にちょっと敵わないと思うんだけどね。PS版は更にパワーアップしてるので、今からならそちらをお奨めしたいな。まあ、志保や琴音ちゃんみたいにシナリオが変更されたから、こっちのほうがいいという人も結構いるけど(註:夢Q堂管理人) | ||
ONE〜輝く季節へ〜 | Tactics | Windows95 |
「To Heart」と並んで人気の高いAVG。世間的な爆発力はなかったけど、根強いファンが多い。その評価が次作「Kanon」の大ヒットに繋がってるわけね。エンディング条件がかなり厳しく、ゲームとしての完成度やグラフィックなどははっきりいってイマイチなんだけど、飽きさせない文章と感動のシナリオがプレイヤーを引き込んでいく。特に文章の面白さはかなりのもの。その分、エンディングに向けての切ない展開とあいまって感動が倍加する。冗談抜きで、生まれて始めて粒の涙が頬を伝った(^^; 涙ぐめる作品は数多くあれど、実際涙が粒になったのはこれくらいかな(苦笑) ライバル視されてる「To Heart」と比べると、キャラ自体は地味だけどシナリオが進むにつれてなんともいえない存在になってくる。声優さんに興味があるなら、PS版の「輝く季節へ」もお奨め。とにかく噛めば噛むほど深い作品。テーマの通り「心に響く作品」だったなあ。 個人的には1999年にプレイした中で一番良かった作品。勤務中に話を思い出して涙ぐみかけた日には(爆) | ||
Kanon | Key | Windows95 |
「ONE」のスタッフが移籍して設立した新会社から発売。美少女ゲームとしては空前の大ヒットとなってる。とにかく悪い評価を聞いたことがない。あのリーフの新作「こみっくパーティー」をも圧倒してしまうとは(^^; 私としても「ONE」が大当たりだったので、初回版が市場から消えないうちに入手。が、まだあゆしか終わってない(^-^; 完成度としてはONEより遥かにレベルアップしてるね。まとまりすぎの感もあるけど。 後で全年齢対象版が出たり、DCに移植が決まるなど底知れない人気作。 | ||
Air | Key | Windows95 |
(購入予定) | ||
恋姫 K・O・I・H・I・M・E | エルフ | Windows95 |
シルキーズからPC-9801のMS-DOSで出ていた作品のリメイク。設定やシナリオはそのまま。音楽も原曲はそのまま。CGは完全リニューアルでかなりよくなっている。 元々かなり前の作品なのでシナリオなどはちょっと弱いけれど、持ち前の明るくお気楽なノリはそのままで手軽に楽しめる。旧作が好きだった私には結構感慨深いものもあった(^-^; 全編フルボイスでなかなか恥ずかしい(笑) 今回はあんずがポイント高し! 前作ではいまいちだったんだけど(^-^; | ||
ビヨンド | エルフ | Windows95 |
(進行中) | ||
不確定世界の探偵紳士 | デジアニメ | Windows95 |
(進行中) | ||
殻の中の小鳥/雛鳥の囀 | B−room | Windows95 |
純愛調教もの(謎) DOS版のリメイクで2作がカップリング。なかなかにお得かと。 カードゲームちっくなシステムで意外にハマる。そっち系の趣味の方にもオススメだよ(笑) くどいようだが、リース・ウエインネフタが(以下略) | ||
イース・エターナル | ファルコム | Windows95 |
(購入予定) | ||
イース・エターナル2 | ファルコム | Windows95 |
PCゲームの名作中の名作のリメイク。もともと12年前の段階で完成されていたから、今回は演出くらいしかかわってないけど、それでも文句のつけようのないデキになってる。特典もかなり豪華でOVA全4巻を収録したDVDまでついてる。面白くないけど(爆) 安易にリメイクに走るのはよくないけど、古き良き作品を大事にすること自体はいいことだよね。 | ||
ソーサリアン・オリジナル | ファルコム | Windows95 |
(購入予定) | ||
ハイドライド | T&Eソフト | Windows95 |
(購入予定) | ||
ハイドライドGOLDPACK | T&Eソフト | Windows95 |
(購入予定) |