6th Avenue
Crazy Gamer
|
ソニックウイングスSPECIAL | ビデオシステム | セガサターン |
割とオーソドックスな縦スクロールのシューティング。自機が現行の戦闘機でなかなかかっこいい。テンポがよくてどんどんパワーアップしてサクサク進むのがいい。ちょっと大味かもしれないけどね。はじめたきっかけは、以前、ファンロードという雑誌を読んでたので、キャラデザインの六鹿文彦氏の絵に馴染みがあったからかな。なかなか味のある絵柄かと(^-^) 使いやすいのはビゲンやF−15Jだけど、A−10の破壊力が好きだなあ(笑) パワーカプセルを取ったときの「シャキーン!」って効果音がいい感じ。しかし、都庁ビルやエッフェル塔を兵器にしてしまうとは(^^; | ||
セガラリーチャンピオンシッププラス | セガ | セガサターン |
レースゲームの定番。グラベルでのドリフトがすごく気持ちいい。アーケード版に比べるとグラフィック面は見劣りするが、ゲーム性は失われていない。個人的にはひたすらタイムアタックするのが楽しいな。砂漠のコースばかりやりこんだおかげで、他のコースが全然上達しないなあ(苦笑) ちなみに砂漠のコースでの私のベストはセリカで54秒台一桁。誰か53秒台出せる人、コツ教えて〜(苦笑) | ||
セガツーリングカーチャンピオンシップ | セガ | セガサターン |
セガラリーとは逆にグリップ走行にこだわったレースゲーム。やりこんでないので感想はないなあ(^-^; | ||
NiGHTS | セガ | セガサターン |
サターン最盛期の目玉作品。空を飛ぶよう感覚が気持ちいい。見た目は3Dだけど、実質は2Dのゲーム。これを面白いと思うかどうかは、個人のセンスの違いかな。私は良い作品だと思った。ただ、時間制限があるのがちょっと不満。リング集めするだけでなく、単に飛んでるだけで楽しいしね。一時期、年末商戦でクリスマス限定バージョンがサターンについてきたっけ。 | ||
バーチャファイター2 | セガ | セガサターン |
サターンの存在意義そのものと言って差し支えない人気格闘ゲーム。私自身はあまりやりこんでないんだけど(^-^; とことんこだわった動きがたまらない。プロレスファンの私としては、ウルフやジェフリの技を見るとゾクゾクする。ちなみに八極を習っている友人がアキラの動きを見て感動してた(笑) ポリゴン向けでないサターンの切り札がポリゴンのこれだったことがある意味サターンを悪い方に運命づけたのではと思う今日この頃。 | ||
全日本プロレス〜featuring virtue | セガ | セガサターン |
バーチャのスタッフが総力をあげて作ったプロレスゲーム。全日本プロレスのトップクラスの選手とウルフ、ジェフリが使用できる。相手の技に堪え闘気を溜めないと必殺技が出せないなど、ある意味すごくプロレスに忠実。技や動きもこだわりまくり。開発者の気合が感じられる作品。馬場さんの16文キックは必見。まさにあれこそ無敵の必殺技(笑) | ||
ラストブロンクス | セガ | セガサターン |
バーチャと違って武器を使った3D格闘ゲーム。登場キャラもなかなか個性的で面白い。テンポは悪くないけど、処理落ちが多くてサターンの限界を感じるのが残念。オープニングとかにアニメーションも追加されてるけど、結局イメージを壊しただけで失敗だと思う。裏技を使うと大根とかハリセンを武器にできるんだけど、条件が面倒すぎてやってられない(+_+) 技の説明コーナーを全部見れ、ってどれだけ時間かかるねん(ーー;) | ||
電脳戦機バーチャロン | セガ | セガサターン |
すごく革新的だった対戦シューティングゲーム。レバー2本でロボットを操縦するのは、ガンダム世代にはたまらない。が、さすがにサターンのスペックでは無理がありあり。ゲームとしては問題ない完成度なんだけど、アーケードでやりこんだ人にはすごく評判が悪い。これの失敗がサターンにとどめをさしたかも。 | ||
新世紀エヴァンゲリオン・2nd Impression | セガ | セガサターン |
人気アニメのゲーム化第2弾。分岐ものAVGの途中で戦闘シーンが入るという感じ。アニメーションなども多く、ファンにはそこそこ楽しめるが、分岐ものAVGとしてみると練りが足りない。戦闘も作業になってしまい、イマイチのめり込めない。おまけコーナーとか豊富なので、そのへんは嬉しいかな。 | ||
ストリートファイターコレクション | カプコン | セガサターン |
「スーパースト2」「スーパースト2X」「ZERO2」のセット。さすがに2D格闘に強いサターンだけに文句ないデキ。やっぱり「ZERO2」がメインになるかな。個人的には「ZERO3」より面白いかなと。 | ||
ヴァンパイアハンター | カプコン | セガサターン |
これもゲーセンで人気爆発だった対戦格闘。チェーンコンボなど、前作よりも遥かに面白くなってた。実のところ、完全移植ではないらしいけど、全く見劣りしない。かなりオススメ。 | ||
ヴァンパイアセイヴァー | カプコン | セガサターン(4Mラム専用) |
下り坂だったサターンの底力を見せ付けた作品。4Mラムによって完璧な移植が実現している。ただ、ゲーム自体はハンターのほうが好みだなあ(^-^; | ||
ポケットファイター | カプコン | セガサターン(4Mラム対応) |
デフォルメキャラによる対戦格闘。カプコン作品の同窓会的ノリが楽しい。対戦ゲームとしてもよくできてるんだけど、あまり人気はでなかったなあ(^-^; 個人的にノリがめちゃめちゃ好きなんだけど。 | ||
下級生 | エルフ | セガサターン |
パソコンの恋愛ゲームの移植版。かなりいい感じで移植されている。これがなまじっかよく出来ていたのが、サターン=ギャルゲーマシンという評価をつくってしまったのではないかと(苦笑) しかし、それでも表現の規制に苦しんでる姿がありありと(笑) 魚屋の麻記さんがなんか好き。巷の人気は花屋の真穂子ちゃんだけど。見た目では愛ちゃんもいいが、キャラ的には美雪がイタイ(苦笑) | ||
この世の果てで恋を唄う少女〜YU−NO | エルフ | セガサターン |
パソコンからの移植作。サターンでもトップクラスにランクされる作品。分岐ものAVGの最高峰と言っていいと思う。剣乃ゆきひろ氏の作品。内容的にパソコン版とほぼ同じだけど、フルボイスになっているのが特徴。設定も細かくできるので鬱陶しくないし、声優さんもかなり実力派で固められているのでいい感じ。とにかく、一度プレイしてみるべし! こんなドキドキできるAVGはそうあるもんじゃない。 個人的に亜由美さんを井上喜久子さんがアテているのは反則に近いくらい痛いと思う(笑) | ||
EVE〜burst error〜 | シーズウェア | セガサターン |
剣乃ゆきひろ氏の出世作。これもパソコンからの移植AVG。主人公が二人いてそれぞれにストーリーが進んで行く。ザッピングといって、その二人が絡むことによって別の視点から展開を楽しめるのがすごい。「DESIRE」よりさらに練りこまれている。シナリオもかなりいい。最後はかなり感動もの。これも声優さんがかなり豪華でいい演技している。...が主人公をアテている子安武人さんと岩男潤子さんは演技イマイチだなあ(^-^; 両方とも好きな声優さんなんだけど、脇役が実力派ばかりなので目立つわん(苦笑) 個人的にAVGではベスト3には入る作品だと思う。 | ||
DESIRE | イマジニア/シーズウェア | セガサターン |
これも剣乃ゆきひろ作品の移植。パソコンでは先だったが、サターンでは「EVE」より後に発売された。「EVE」とは違って、キャラクターデザインがかわり、グラフィックが全面的に描きなおされている。ウリはトゥルーモーションという高画質のアニメーションだけど、あまりインパクトはないなあ。これも主人公が二人(実は他にもいるけど)いて、ザッピングが面白い。が、元々は18禁の作品なので変更されてしまったシナリオがイマイチ。それでも全体的な完成度はいいんだけど。エンディングで泣ける指数としては「EVE」より上だと思う。終わったときは込み上げるものがあった。 川上とも子が結構頑張っていて、ティーナのイメージが崩れなかったのが嬉しいところだなあ。 | ||
グラディウス・デラックスパック | コナミ | セガサターン |
横スクロールの古典的名作シューティング「グラディウス」と「グラディウスII」のカップリング。欲を言えば「ゴーファーの野望」や「グラディウスIII」も入れてほしかったなあ(^-^; 元々、かなり面白い作品なだけに、今でもかなり面白い。ただ、気のせいか自機の当たり判定が厳しくなっているようで、ツラかったかな。 | ||
極上パロディウスだっ!・デラックスパック | コナミ | セガサターン |
「パロディウスだっ!」と「極上パロディウス」のカップリング。どちらもかなり面白い。横シューでは最高峰に近い作品と言っていいのでは? 実のところ「実況おしゃべりパロディウス」が大ハズレだったので、改めてこっちを買ったんだけど(^-^; はじめからこっちにしておけば良かったなあ(笑) | ||
実況おしゃべりパロディウス | コナミ | セガサターン |
八名見丈二(ボヤッキー)の声で実況してくれるパロディウス。おしゃべりはかなり面白い。が、ゲームとしては「極上パロディウス」からかなり退化していて面白くない。パワーベルの効果が大きすぎて展開が雑になってしまっているのと、 パロディが自社製品に偏りすぎてるのがなんとも。「ときメモ」や「ゴエモン」を知らない私にはかなり苦痛だった。 | ||
機動戦士ガンダム・ギレンの野望/攻略指令書 | バンダイ | セガサターン |
(進行中) | ||
機動戦士ガンダム外伝I〜戦慄のブルー | バンダイ | セガサターン |
(購入予定) | ||
機動戦士ガンダム外伝II〜蒼を受継ぐ者 | バンダイ | セガサターン |
(購入予定) | ||
機動戦士ガンダム外伝III〜裁かれし者 | バンダイ | セガサターン |
(購入予定) |