6th Avenue Crazy Gamer
BACK HOME NEXT


MEGA DRIVE 2

落ち目なのはわかっていたけど元は取れると思って値下げしたときに買った。「スト2」と「ぷよぷよ」さえできればいいと思ってたしね。6Bパッドはかなり使いやすかったなあ。

ストリートファイターIIダッシュプラスカプコンメガドライブ
スト2ダッシュが移植されるはずが、発売延期になって事実上ターボとして発売されたのがこれ。SFC版に比べるとサウンド面では劣るもののなかなかいいデキかな。まあ、ブランカが青ければいいのだ(笑)
メガドラの6ボタンパッドは格闘ものに本当にマッチしてた。さすがにスクリューはスティックじゃないと無理だけどね(苦笑)
スーパー大戦略セガメガドライブ
タイトルは「スーパー」だけど、中身はパソコン版の「大戦略II」の改良版。おそらくターン制の大戦略では一二を争う完成度。ただ、残念なのはメガドラなので思考時間がかなり遅く、画面がみにくい。これがパソコンに逆移植されたら完璧なのに〜。
ソーサリアンセガメガドライブ
これも移植作品。シナリオが全てオリジナルなのが特徴。パソコン版のようにシナリオの追加ができないのが残念だけど、別作品として見るといい感じ(^-^)
ただ、パッドでは結構やりにくいのよね〜(^^;
これもシナリオ集としてパソコンに逆移植してほしかったなあ。
ぷよぷよコンパイルメガドライブ
ご存知、落ち物パズルの傑作。これがあったのでSFCでなくメガドラにした。まあ、後でSFCにも移植されたけどね(^^;
魔導物語はそんなに詳しくないけど、うまくキャラを使ってるって感じかな。ある程度、連鎖のコツを覚えれば病みつきになる。学生のときは徹マンしてる横で先輩二人が終わりのない戦いをしてたなあ。目を覚ましたら100戦くらいいってた(笑)
ぷよぷよ通コンパイルメガドライブ
で、続編。というか改良版。遊びやすくなったけど、前作でほとんど完成されてたからそんなにかわっていない。この頃から次はどんなタイトルかな〜って期待するようになったなあ(笑)
結局は「ぷよぷよSUN」「ぷよぷよ〜ん」だったね。次は黒白2色だけで「ぷよぷよ碁」かッ!?(爆)
武者アレスタ東亜プラン/コンパイルメガドライブ
コンパイルお得意の縦スクロールシューティング。これがまた面白いんだわ。パワーアップとかも凝ってるし、敵もなかなか楽しませてくれる。MSXユーザーの友人がコンパイルを絶賛していたけど、この作品をやって納得した。親戚に長いこと借りてプレイしてたので、手元に残ってないのが残念。中古ででも売ってないかなあ。というか、サターンに移植してほしかった。


BACK HOME NEXT