
情報処理教室での演習
|
今日の科学技術の進歩はめざましく、21世紀にむかってそれを支える人材の
育成が強く求められています。
そのため本校では、自然科学分野で活躍できる人材の育成をめざして1995年
度に、推薦入学制度も取り入れた、1学級(40名)の教養理学科を設置しました。
教養理学科のねらい
◎数学・理科などの分野に、高い興味・関心や
能力・適性を持つ生徒の特性を最大限に伸長
させます。
◎自然科学について、より高度な知識と理解を
深め、自然科学への関心と意欲を育てます。
◎数学的に考察し処理する能力、及び科学的に
探求する能力を高めます。
◎将来大学等において十分伸びうる人材
を育てます。
教養理学科の特色
◎実験・実習などにより主体的・体験的な学習
を重視します。
◎情報機器の活用、及び少人数編成の授業など
で学習効果を高めます。
◎近隣の大学や研究機関での研修により、先端
の研究や技術、科学機器に直接触れて学べる機会を設けます。
週あたりの時間数
臨海実習

教養理学科のあゆみ・・・教養理学科1期生より
普通科紹介ページ
トップページに戻る
この頁に関するご質問は・・・
kainan@cypress.ne.jp