ハウスびわの生育状況          

H26年4月2日のびわ 収穫直前
風味絶佳を目指して (風味、熟度重視の収穫)

4月8日よりお店に並ぶ予定です。見掛けたら覗いてみて下さい。

26年度収穫終了。本年は終了しました。皆様ありがとうございました。



今年も成熟期になってきました
今年の成熟期は例年に比べ少し遅れぎみです。

4月に入り、紅ものり 風味も良くなってきました
紅は味と関連します
袋を開けて 紅を吟味しながら慎重にハサミをいれていきます
今年も糖度14度以上を目標にして
果肉のやわらかいとろけるような食感を目指しています。


本年の糖度 26年4月3日現在

Brix この果実は15%と計測されました。

びわ 収穫 出荷


袋のかかった状態
袋にはカラ−ペンで大きさ別にしるしをつけています
カラ−ペンの同じ色のものはほぼ同じ成熟期になります

摘果と袋かけ

ハウスのビワでも摘果したあと一房ずつ袋をかけていきます
びわ果実表面のハクがとれないように そして 虫に食べられてキズがつかないようにするのです
こうすれば殺虫剤の散布はいらないのです
手間はかかりますが安全 安心なビワが作れるのです
収穫時に分かりやすくするために びわの大きさ別に袋の種類を変えたり 袋にカラ−マジックで線を入れて目安にしています


モミガラを敷いた株もと
もみがら敷きによって雑草をおさえます
それで除草剤の散布は必要ないのです
又 もみがら 敷きわらにより湿度の調整と有機物の補給効果があります



びわの根っこは
健康のバロメ−タ−

中央の真っ白いのが根っこ
こんな根っこが多いと 葉っぱも果実も健全です
畑に入ると まず根っこをみます それから灌水などの作業にはいります


ハウスびわへ   紀の国絵日記旅へ戻る