これまでのお知らせ
Bフレッツ/フレッツ・ADSLを始めるなら今!キャンペーン期間延長 2004/7/30 up
サイプレスキャンペーン[Bフレッツ/フレッツ・ADSLを始めるなら今!]の実施期間を、平成16年8月31日まで延長します。ご検討いただけますよう、宜しくお願い申しあげます。
         Cypressレンタルサーバーサービスのお客様はこちら
         Cypressインターネット接続サービスのお客様はこちら
合計525円未満のご請求について 2004/7/7 更新
会員様へのご請求(インターネット接続に関する料金、IP電話料金など)の合計金額が月額525円に満たない場合、そのご請求は翌月に繰越して、翌月分のご請求と合算してお引落させて頂きます。
弊社勝手で誠に恐縮ですが、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

CypressIP電話 VoIP設備故障(発生)について【重要】 2004/6/1 更新

本日15時20分頃より、NTTコミュニケーションズ VoIPシステム基盤網VoIP設備に故障が発生しております。なお、現在は復旧致しております。
お客様に大変ご迷惑をおかけいたしました事を深くお詫び申し上げます。

■発生日時
2004年5月31日 15時20分頃

■回復日時
2004年5月31日 20時ごろより順次復旧。6月1日0:00時点で復旧しております。

■故障概要
NTTコミュニケーションズの大手町ビルにおける電源設備(分電盤)の故障

■影響範囲
CypressIP電話を利用した通話及びCypressIP電話への利用できなくなっております。

■対処方法
一時的な対処方法として、ダイヤルの前に“0000”を付加してダイヤルして下さい。一般加入電話から強制的に電話網経由で発信することができます。

コンピュータウィルス「WORM_SASSER」について【重要】 2004/5/12 up

現在、世界的に流行しています、ワーム型のウイルスです。
感染した場合、Windowsがシャットダウンし、再起動を繰り返してしまいます。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 特徴

Windowsがシャットダウンし、再起動してしまいます。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 感染の危険があるプラットフォーム

Windows 2000, XP
※Windows95/98/Meの場合、感染はしませんので症状は発生しませんが
  ウイルスプログラムは動作しますのご注意下さい。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 侵入方法

Windowsのセキュリティホールを利用し、FTPのファイル転送によって感染します。
ワームが利用するセキュリティホールに関しては以下のマイクロソフト社の説明をご参照ください。

Windows 2000/XPのMS04-011「LSASSの脆弱性 (CAN-2003-0533)」(MS04-011)
http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/ms04-011e.asp

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 対策

Microsoft Windowsのセキュリティ修正プログラム(835732)(MS04-011) を適用し、セキュリティホールをふさいでください。(Windows2000/XP)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-011.asp

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 感染の疑いがあるとき

ウィルス対策ソフトを既に導入されている場合は、ソフトを最新の状態にし、全ドライブの検索を行ってください。
ウィルス対策ソフトが導入されていない場合は、以下のトレンドマイクロ社が提供するウイルスバスターオンラインスキャンを実行してみて下さい。

ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6 感染してしまったら

トレンドマイクロ社が提供する駆除ツールがあります。利用方法に関しては、以下のURLを参照ください。

「トレンドマイクロ ダメージクリーンナップサービス」の使用方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7 Cypress ウィルスチェックサービスご利用会員へ

  • ウイルスの検知・駆除については、トレンドマイクロ社が把握しているウイルスが対象となります。常に最新のパターンファイルに更新していますが、対応していないウイルスの場合は、検知・駆除できませんので、ご了承ください。
  • 新種のウィルスが出現した場合、対応したパターンファイルの更新までにウィルス付きのメールが着信してしまう可能性があります。不審なメールに関しては、開封せず削除するようにしてください。
  • 対策・感染後の駆除等につきましては、前記を参照してください。
  • Cypress ウィルスチェックサービスの詳細はこちら
Cypress契約約款改定のお知らせ 2004/4/23 up
2003年7月に成立した改正電気通信事業法が、2004年4月1日に施行されました。改正事業法による、第一種電気通信事業者・第二種電気通信事業者の事業区分撤廃にともない、Cypressの各種契約約款を改定いたしましたので、お知らせ申しあげます。
契約約款はこちら
コンピュータウィルス「WORM_NETSKY」について【重要】 2004/4/13 up
主に日本、中国で流行しています。多くの亜種が確認されている「NETSKY」ワームの新しい亜種です。ウイルス対策ソフトやサイトでウイルス名は「WORM_NETSKY.Q」や「WORM_NETSKY.P」等で表記されています。
感染した場合、アドレス帳やブラウザのキャッシュファイルなど、パソコン内部にあるファイルからメールアドレスを収集し、集めたアドレスを「宛先」や「差出人」に指定し、ウイルス自身のコピーを添付して送信します。このため、ウイルスメールの差出人に記述されているメールアドレスは、実際のウイルスメール送信者とは異なります。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 特徴

差出人を詐称します。メール本文は、文字化けを装った英語の内容です。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 感染の危険があるプラットフォーム

Windows95, 98, ME, NT, 2000, XP

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 侵入方法

Windowsのセキュリティホールを利用してメールをオープン/プレビューしただけでも添付ファイルが実行されるダイレクトアクション活動により感染します。
ワームが利用するセキュリティホールに関しては以下のマイクロソフト社の説明をご参照ください。

不適切な MIME ヘッダーが原因で Internet Explorer が電子メールの添付ファイルを実行する (MS01-020)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prekb.asp?sec_cd=MS01-020

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 対策

不審なメールは開封せず削除してください。ウィルス対策ソフトを最新の状態で利用してください。
このウイルスはHTMLメールを受け取っただけで感染する場合があります。ご使用中のメールソフトで、HTMLメールを受け取ったとき自動で表示する設定になっている場合は、設定をOFFにしてください。
Outlook Expressでの設定方法に関しては以下のトレンドマイクロ社のHPをご参照ください。

Outlook Expressでメールを自動的にプレビューさせない
http://www.trendmicro.com/jp/security/general/winsec/ie-oe/winsec9.htm

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 感染の疑いがあるとき

ウィルス対策ソフトを既に導入されている場合は、ソフトを最新の状態にし、全ドライブの検索を行ってください。
ウィルス対策ソフトが導入されていない場合は、以下のトレンドマイクロ社が提供するウイルスバスターオンラインスキャンを実行してみて下さい。

ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6 感染してしまったら

トレンドマイクロ社が提供する駆除ツールがあります。利用方法に関しては、以下のURLを参照ください。

「トレンドマイクロ ダメージクリーンナップサービス」の使用方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7 Cypress ウィルスチェックサービスご利用会員へ

  • ウイルスの検知・駆除については、トレンドマイクロ社が把握しているウイルスが対象となります。常に最新のパターンファイルに更新していますが、対応していないウイルスの場合は、検知・駆除できませんので、ご了承ください。
  • 新種のウィルスが出現した場合、対応したパターンファイルの更新までにウィルス付きのメールが着信してしまう可能性があります。不審なメールに関しては、開封せず削除するようにしてください。
  • 対策・感染後の駆除等につきましては、前記を参照してください。
  • Cypress ウィルスチェックサービスの詳細はこちら
Bフレッツ/フレッツ・ADSLを始めるなら今!キャンペーン期間延長 2004/4/1 up
平成16年1月1日〜平成16年3月31日の期間で実施しておりましたキャンペーン[Bフレッツ/フレッツ・ADSLを始めるなら今!]の期間を、さらに延長することになりました。引き続きご検討いただけますよう、宜しくお願い申しあげます。
         Cypressレンタルサーバーサービスのお客様はこちら
         Cypressインターネット接続サービスのお客様はこちら


これまでのお知らせ