用語 |
用語の意味 |
インターネット |
InterNIC及び各国NIC(日本においてはJPNIC)によって運営管理された、インターネットプロトコルの通信手順に基づいてコンピュータが相互に通信するための情報基盤設備と一連の情報通信サービス基盤。 |
アクセスポイント |
利用者が、利用者側設備からアクセス回線を経由する接続又はサービス用の通信回線と直接接続するための接続ポイントをいう。 |
ドメイン |
インターネットにおける、JPRS及びVerisign等で割り当てられる組織を示す論理名称。 |
ネームサーバ |
インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメインを、住所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換するコンピュータ。 |
アカウント |
本件サービスを提供するために当社が契約者に付与するPPPログイン名及びPPPパスワード、メールアカウント名及びメールパスワード、ホームページ転送用ログイン名、ホームページ転送用パスワード。 |
レンタルサーバーサービス |
当社の管轄下にあるインターネットサーバーに契約者の所有するドメイン情報を設定し、その情報を保管して、インターネット上におけるコンピュータ情報通信を可能足らしめるための一連のサービス。 |
共有ホスティングサービス |
複数のユーザがサーバを共有しているレンタルサーバサービス。 |
専用ホスティングサービス |
ユーザが1台の専用サーバを利用できるレンタルサーバサービス。 |
利用契約 |
本件サービス利用者が当社から本約款に基づく本件サービスの提供を受けるための契約。 |
利用料金 |
利用契約に基づく本件サービス利用の対価。 |
(1) 初期費用 |
契約者が、本件サービスを受けるに当たって支払うセットアップ費、管理費等の費用。 |
(2) ドメイン関連費用 |
ドメイン申請代行費用、登録費用及び維持管理費用。 |
(3) サービス費用 |
契約者が利用契約に基づく本件サービスの利用の対価として支払う基本料等の費用。 |