お手元に用意していただく書類
|
|
|
設定に際しての注意事項
- 特に注記がない限り、原則として英数半角文字で入力してください。
- 特に「右クリック」、「ダブルクリック」の表記がない限り、「クリック」は「左のクリック」を指します。
|
|
|
|
インターネット接続の設定
(1) インターネット接続の設定開始 |
 |
- [マイコンピュータ]内にある[ダイヤルアップネットワーク]アイコンをダブルクリックしてください。
|
(2) ダイヤルアップネットワーク |
 |
- [ダイヤルアップネットワーク]のウィンドウが表示されます。
- [新規]ボタンをクリックしてください。
|
(3) 新しい電話帳のエントリウィザード |
 |
- 次のように入力してください。
※この「(3) 新しい電話帳のエントリウィザード」の画面が表示されない場合、「(8)
電話帳のエントリの編集」へ
お進みください。
新しい電話帳エントリの名前を
入力してください |
サイプレスへの接続であることが判別できる名前にしてください。(例:Cypress) |
- [次へ]ボタンをクリックしてください。
|
(4) サーバー |
 |
- 次のように入力してください。
インターネットに接続する |
チェックを入れてください。 |
- [次へ]ボタンをクリックしてください。
|
(5) 電話番号 |
 |
- 次のように入力してください。
国/地域番号 |
日本(81)を選択してください。 |
市外局番* |
最寄のアクセスポイント(★1「Cypress登録完了のお知らせ」付録の「接続先電話番号」参照)を入力してください。 |
電話番号* |
テレフォニーとダイヤルの
プロパティを使う |
チェックを入れてください。 |
*NTT西日本サービス「フレッツ・ISDN」を契約されている場合、[市外局番][電話番号]にはNTT西日本指定の フレッツ・ISDN専用接続番号を入力してください。
- [次へ]ボタンをクリックしてください。
|
(6) 新しい電話帳のエントリウィザードの完了 |
 |
- [完了]ボタンをクリックしてください。
|
(7) エントリとモデムのプロパティ編集 |
 |
- 「(2) ダイヤルアップネットワーク」の画面に戻ります。
- [その他]ボタンをクリックし、[エントリとモデムのプロパティの編集]をクリックしてください。
|
(8) 電話帳のエントリの編集 【基本】 |
 |
- 「電話帳のエントリの編集」の画面が表示されます。
- [基本]タブで次のように入力されていることを確認してください。または入力してください。
エントリ名 |
サイプレスへの接続であることが判別できる名前にしてください。(例:Cypress) |
国/地域番号 |
日本(81)を選択してください。 |
市外局番* |
最寄のアクセスポイント(★1「Cypress登録完了のお知らせ」付録の「接続先電話番号」参照)を入力してください。 |
電話番号* |
テレフォニーとダイヤルの
プロパティを使う |
チェックを入れてください。 |
ダイヤル方法 |
ご利用モデムを選択してください。 |
*NTT西日本サービス「フレッツ・ISDN」を契約されている場合、[市外局番][電話番号]にはNTT西日本指定の フレッツ・ISDN専用接続番号を入力してください。
|
(9) 電話帳のエントリの編集 【サーバー】 |
 |
- [サーバー]タブをクリックしてください。
- [TCP/IP]のみにチェックを入れてください。
- [TCP/IP設定]ボタンをクリックしてください。
|
(10) PPP TCP/IP の設定 |
 |
- 次のように入力してください。
サーバーが割り当てたIPアドレス |
チェックを入れてください。 |
ネームサーバーアドレスを指定する |
チェックを入れてください。 |
プライマリ DNS |
DNSサーバー(プライマリ)のIPアドレス(★1
「Cypress登録完了のお知らせ」参照)を入力してください。 |
セカンダリ DNS |
DNSサーバー(セカンダリ)のIPアドレス(★1
「Cypress登録完了のお知らせ」参照)を入力してください。 |
IPヘッダー圧縮を使う |
チェックを入れないでください。 |
リモート ネットワークでデフォルトの ゲートウェイを使う |
チェックを入れてください。 |
- [OK]ボタンをクリックしてください。
|
(11) 電話帳のエントリの編集 【セキュリティ】 |
 |
- [セキュリティ]タブをクリックしてください。
- [クリアテキストを含む任意の認証を受け付ける]に、チェックが入っていることを確認してください。
- [OK]ボタンをクリックしてください。
|
(12) 所在地情報の設定開始 |
 |
- 「(7) エントリとモデムのプロパティ編集」の画面に戻ります。
- [所在地]ボタンをクリックしてください。
|
(13) ダイヤルのプロパティ |
 |
- 次のように入力してください。
市外局番 |
所在地の市外局番を入力てください。 |
外線発信番号 |
0発信など外線発信番号が必要な場合は、番号を入力してください。 |
ダイヤル方法 |
プッシュ回線、ISDN回線の場合は[トーン]、ダイヤル回線の場合は[パルス]にチェックを入れてください。 |
- [OK]ボタンをクリックしてください。
|
(14) 接続 |
 |
- これで設定は完了です。
- すぐに接続する場合は[ダイヤル]ボタンをクリックしてください。すぐに接続しない場合は[閉じる]ボタンをクリックしてください。
|
|
|
|