![]() |
ガーデニングには欠かせないつるバラ約3年でこのくらいまで育つでも、バラは黒点病やうどんこ病に弱いから10日〜2週間に一度、薬剤を散布して予防に努め、日頃からよく観察して被害が見つかったら薬剤で消毒・駆除します。 バラに多い病気は、 (1)葉や蕾の根元が白い粉をまぶしたようになるうどんこ病 使用薬剤 : ダコニールやサプロール (2)葉に黒い斑点がつく黒点病 使用薬剤 : ダコニールやミラネシン (3)新芽に寄生する害虫のアブラムシ 使用薬剤 :オルトランやスミチオン (4)葉の裏に寄生して葉をカスリ状にするハダニ 使用薬剤 :オサダンやニッソランV |
庭づくりで大事なのは色の統一と、年間通して楽しめること、夏はぼうぼうと茂り冬はなんにもないなんて寂しいから年間計画を立てて花や緑がとぎれないようにしよう
立体的に作るには吊り鉢やガーデンボールを活用しよう。。その際水やりが大変なので保水力の高い土やスポンジボールも役に立つよ |
![]() |
![]() |
とりやんが作ったガーデンテーブル2×4の木をボルトで組んだだけ・・・でも外に置く場合は防水加工が必要かも・・右下に見える煉瓦造りのバーベキューコンロも、ガーデニングを楽しむのに役立つよ・・ガーデニングとは、庭で遊ぶことだから自分で工夫して色々楽しもう
|
とりやんが作ったガーデンテラスとフェンスで、全部自分で木を組んで作ったんだよ・・総工事費約40000円で出来ちゃたよ。。なんでもお金をかけずに自分で作る方が楽しいよね。 芝生は排水が命っていうぐらい大事なのでよい芝生を作るために下に暗きょ排水をひきつめて夏場は毎夕の水やりが必要です。
|
![]() |