5/23 撮影会
サムネイルをクリックすると,画像が拡大されます。
戻るときはブラウザの「戻る」を押してください。
5/2の雪辱を晴らす! というわけで、渓流での撮影会リベンジ。
しかしこの日も当日まで決行できるかどうかわからなかった。というのは台風2号。
当日雨だった場合はもちろん、前日が雨でも、川の増水により撮影会はできなくなる。
皆の祈りが通じたのか、主催者さんの執念か(笑)、土曜日には雨はやみ、無事撮影会を行うことができました。
さて私自身のもう一つの不安がピント。この日までにMFの練習をしまくり(1000枚くらい撮ったかな)、まだ不安が残るものの、すべてMFで撮影。また前回の撮影会で85mmF1.8の良さを再確認したため、今回は積極的にこのレンズを使った。35mm換算で136mmになるので、かなり使いづらくはあるが。
さて結果は。
というわけで、今回も結局ピンは甘い。次回までに唯一の対処法を施して起きます。(なんでさっさとやらないかというと、リスクがあるんです) 露出は若干高めですね。55よりオーバー目になるらしい。これも次回から調整。この2つが上手くいけば、もっと写真の選択の幅も広がるのに……。「この表情いい! でもピンが……」なんてことはしょっちゅう。
選別してて、「これは」と思う写真は85mmで撮った方であることが多い。値段的には28mmの方が高いのになあ……。画角的に撮りやすいのは当然28mm。難しいところです。まあせっかくの撮影会なので、できるだけ85mmを使って行きたいですが、モデルさんとの距離が遠くなるとか、他の人が写りこみやすいとか、いろいろ問題が。
モデルさんが4人以上になってくると、かなり撮る人が偏ってくるのですが、今回ひどすぎ。蜜柑さん一枚て……(汗) 雅さんも少ない。どうしても慣れてる人のほうへ行ってしまうなあ……。
滝の近くは水しぶきがすごくて、カメラをかばいながらとってました。足場が悪く、滑らないように気をつけなければならないので結構神経使ったり。でも、さすがに公園やスタジオでは撮れない、自然美あふれた写真が撮れる。
載せてはいませんがネタ写真も豊富で(笑)、かなり楽しかったです。
またぜひ行きたいですね〜。