―――― モユっちのラグナロクオンライン旅行記 ――――
ゲフェン編



【モユ】はぁい!ルーンミッドガッツの旅のレポーター、モユっちや〜〜っ!
    第2回目の今回、ご紹介する街は、魔法都市『ゲフェン』やでっ。
    『ゲフェン』は、首都プロンテラから西の方角に行くとあるねん。
    それほど大きな街ではないけど、魔法に関しては凄く発達している街やねんて。
    じゃ、街の様子をウチがマジカルにレポートするわ!「マジカルって何?!」ってツッコミは無しやでっ!(笑)
     かわいい噴水広場

【モユ】首都プロンテラからカプラの移動サービスを使って『ゲフェン』に来ると、
    この、街の南にある大きな噴水がある広場に出るねんな。
    噴水の周りには、可愛いお花がいっぱい咲いていて、とても綺麗や。
    ベンチも置いてあって、座って休憩する事もできるねん。
    この周りには、いつも露店が出ていて、とても賑わってるんやで〜。

     大きい塔やなぁ

【モユ】噴水広場から北の方向にある階段を降りていくと、大きな大きな塔が見えてきたでっ!
    これが、街の中心に位置するメインスポット!その名も『ゲフェンタワー』や!
    高くて美しい塔やなぁ...とんがってる先端には超・大きな宝石が埋め込まれてるわぁ。
    それにしても、大阪の通天閣と比べたら、どっちが高いんやろなぁ〜...。
    おっと...つい、口を開けて眺めてしもた。横を通ってる人にヘンに思われるわ。
    でも、皆さんも高い建物を見上げてると勝手に口が開いたりせーへん?え、ウチだけ?(汗)

     ゲフェンタワー入り口

【モユ】ゲフェンタワーに到着!さっそく、入り口で記念写真を撮ってみてん!(笑)
    わぁ〜、入り口の周りにも、すごく高価そうな宝石や装飾が施されてあるなぁ...。(じゅるり)
    ...おっとっと、リポートを忘れるトコやったわ。(苦笑)
    まず、この塔の最上階では『ウィザードギルド』があるねん。
    『ウィザードギルド』は、マジシャンさんのウィザードへの転職を受け付けてくれるのと、
    もうひとつ、地下の『ゲフェニアダンジョン』の監視ってゆう仕事があるねんて。
    『ゲフェニアダンジョン』っていうのは、このゲフェンタワーの地下にある、魔物の巣窟の事やねん。
    ここには、かな〜り恐ろしいモンスター達が、い〜っぱい潜んでいるねん...こわいわぁ。
    でも、ウィザードさん達が監視してくれてるから、魔物が街まで上がってきたりせーへんねんて。
    特撮映画のなんとか防衛軍みたいやな。ゲフェンのウィザードさん、いつもおおきに!

     ゲフェンのお店

【モユ】メインスポットを紹介した後は、周りのスポットを紹介していくでー!
    ...ということで、ぶらぶらと歩いていくと...おっ!ゲフェンならでわのお店を発見したで!
    とっても美味しそうなお肉屋さんの横に、お薬屋さんが並んでるわー!
    どうやら、魔法に使うお薬とかをメインに扱ってるみたいやねん。
    普通に魔法薬を売っているお店があるなんて、さすが、魔法都市いうだけのコトあるわぁ!
    あ、「隣でお肉を食べ過ぎても大丈夫!胃腸薬200z」やて...商魂もたくましい!さすがや!(笑)

     ちょっとお店番(笑)

【モユ】街を大きい声でリポートしてたら、お店のおばちゃんに店番を頼まれてもたー。(爆)
    ゲフェンは首都より小さい街だけに、どのお店も、すごく親しみやすい雰囲気やねんな。
    よっしゃー!まぁ、ウチも浪速の商人やー!店番は任せてんかー!
    いらっしゃーい!美味しいソーセージはいかがー?はーい!まいどおおきにー!(テキパキ)

     魔法学校前

【モユ】ふぅー、疲れたぁ...つい、本気で店番してしもたわぁ...。
    ウチって頼まれたら断れへん性格やねんもん...でも、ちゃんとアルバイト料もろたで!(爆)
    お礼に” にく”を10本ほど、もろてん!今度、狩りの時に食べようっと!
    ...ということで、街の北西にある『魔法学校』の前にやって来たでー。
    この『魔法学校』で勉強して、卒業すればマジシャンになれるねん!
    勉強せーなアカンなんて、マジシャンさんもたいへんやなぁ...。
    それにしても立派な建物や!ルーンミッドガッツでも唯一の『魔法学校』だけあるわー!
    では、中に入ってリポートしてみるわなぁ!

     ナゾの機械...(爆)

【モユ】おじゃましまぁ〜す。
    ...ということで、魔法学校の中に入れて貰いました。
    うわぁ〜っ!大きなクリスタルが付いてるゴッツイ機械が置いてあるわぁ〜っ!
    これは何に使うんですかぁ?(←機械の横にいる人に聞いている)
    ...ふむふむ...なるほど。
    どうやら、魔法でアイテムを組み合わせる物らしいわ。
    マジシャンの試験では色んなアイテムを合わせて混合液を作るのが重要やねんて。

     魔法学校の先生

【モユ】学校内の奥では、魔法基礎学科の授業が行われてるみたいやね。
    魔法学校の先生は、とても美人で知性的でカッコイイ女性やわ。
    えーっと、では、授業の内容を簡単にリポートしてみるわな...。
    ...なになに...???...○#%@...?!?!
    ゴメン...リポートしようと思てんけど...黒板にナニ書いてあるか、ちんぷんかんぷん。(汗)
    と、とにかく、マジシャンになるのはタイヘンなんやね!(ウチはちょっと無理かも...)
    でわ、生徒の皆さん、頑張ってなー!でわ、おじゃましましたー!(そそくさ)

     大きな鍛冶屋さん

【モユ】ふぅ...魔法を覚えるのには、かなりの勉強が必要みたい...あーいうの、ウチはちょっと苦手や。
    ...ということで、気を取り直して、今度はウチの得意分野の、大きな鍛冶屋さんに来てみたで。
    この鍛冶屋さん、実はブラックスミスのギルドになってて、ここで転職を受け付けてくれるねん。
    ウチもブラックスミスになるのに、お世話になった場所や。
    左側がギルドの入り口で、右側が仕事場になってるんやね。
    今もちょうど作業中みたいで、台の上には剣が置いてあるし、溶鉱炉にも火が入ってるみたい。
    あー!こういうのを見ると、ウチも何か作りたいって制作意欲が湧いてくるわ!
    でも、まぁ、今日はリポートのお仕事せーなアカンから、ガマンガマン、っと...。
    でわ、ギルドの中に入ってみるわな!

     鍛冶屋のおっちゃんと(笑)

【モユ】おじゃましますぅ〜。
    どうも、ご無沙汰してますぅ。(笑)
    ということで、久しぶりにお会いしたんで、ギルド員のおっちゃん2人と記念撮影!
    ちなみに、右側の帽子をかぶってる人が転職申請係のアルトアイゼンさんで、
    左側のトンカチ持ってる人が精錬用品を扱ってくれてるクリストファーさんやで。
    精錬用品はココでしか取り扱ってないんで、ブラックスミスに転職してからもヨクお世話になんねん。
    おっちゃん、いつも、おおきにやでー!(笑)

     ゲフェンの案内員の兵士さん

【モユ】次は、街の東門の辺りにやってきたでぇーっ。
    入り口の所には、どの街でもお馴染みのカプラさんと、
    ゲフェン独特の鉄兜と制服を着た兵士のお兄さんが立ってんねん。
    この鉄兜、面白いと思わへん?今後、頭に装備できるようになったらええのにな。(笑)
    よーし!せっかく来たんやし、ゲフェン兵のお兄さんと2ショットで記念写真撮ってもらお!
    すいませーん!カプラさん、カメラのシャッター押してもらえますか?
    え?職務中?...そうかぁ、やっぱりなぁ...しゃーない、誰か通るまで待とかぁ...。
    え?!でも、ちょうどお客さんが居ないから?!いいですよ?!...やったぁ!おおきに!
    でわ、はいチーズっ!(ぱちり)
    兵士のお兄さんも職務中やってんけど写真に収まってくださいました。(少し照れくさそうやったけど)
    無理言ってゴメンやで。おふたりとも、ご協力ありがとうなぁーっ!

     街の外を探索するでー

【モユ】今度は、ゲフェンの街の周辺を探索してみようということで、西門の方から外に出てみました。
    ゲフェンは、湖がお堀のように街の周りを覆い、北と西の2本の鉄橋で陸とつながってるねん。
    この鉄橋は街に危険が迫ると跳ね上げられて、敵を寄せつけないようにする事が出来るねんて。
    街の外壁も強固な造りになっていて、まるで要塞のようや!
    ゲフェンは、昔から近隣に戦闘的なモンスターの部族に取り囲まれていて、非常に危険やねん。
    そのために、要塞のような造りで敵の侵攻を防ぐようにしてるんや!どう?勉強になったやろ!(笑)
    ちなみに、この写真の奥側の灰色部分が鉄橋になっていて、左の手前には外壁の見張り台が写ってる。

     絶景やなぁー!

【モユ】ちょうど、ゲフェンの西の対岸にある展望台からの眺めや。
    ここからやと、少し霧に隠れてはいるけど鉄橋の様子がよく見えるわ。
    なかなか綺麗な眺めやね!
    ちなみに豆知識!ここには輝く草が生えるねんで!
    どう?ウチのリポートも、ためになるやろ?!え?それくらい知ってたって?!(爆)

     コボルト平原にて

【モユ】ゲフェンの西門の鉄橋から、さらに、西に進んできたで。
    ここは、『コボルト』っていう戦闘的な部族が棲んでいる、通称「コボルト平原」ゆー場所や。
    先程も話したけど、ゲフェンの周りには、たくさんの戦闘的なモンスターが群をなして住んでるねん。
    『コボルト』、『オーク』、『ゴブリン』などの種族が...。
    ...って、あああ〜〜〜っ!!!(驚)
    リポートしている間にも『コボルト』が寄って来よったーぁっ!!
    わぁ〜っ!ちょっ、ちょっと、やめてんかっ!ウチのカートに何するねん!!
    こらぁぁっ!ウチが、さっき、アルバイトで貰ぉた”にく”を勝手に食べやんといてんかっ!
    もう!怒ったで!カートレボリューションカートレボリューション!......!

     悪いネコちゃんたち

【モユ】はぁ、はぁ...。
    まったく、もうっ!さっきは、ヒドイ目に遭うたわ!
    ということで、違う場所に移動してリポートするわな。
    えーっと、ココはゲフェンから西に出て、橋を渡り、北に進んだ所にある、通称「馬車のある森」。
    ここは、少し前まで、開拓者の人々が住む、のーんびりした場所だったみたいやねんけど、
    今は、『ワイルドローズ』ゆうイタズラ好きな悪いネコ型モンスターが、い〜っぱい住み着いてしもて、
    とても生活できなくなって、みんなゲフェンの街の方に避難したりしているらしいねん。
    『ワイルドローズ』は可愛らしい外見やけど、モノを盗んで食べたり隠したりしてしまいよんねん!
    ウチも、どちらかというとネコ派なんやけど、ちょっと、この悪いネコちゃんは許されへん!
    ここは、住民の人々のためにも、ちょっとお仕置きしたらなアカンなぁ!

     ぎにゃーーーーっ!

【モユ】とりゃーっ!!(バシッ)
    あっ、イタタタタタタッ!引っ掻くなぁっ!
    てやーーーっ!!(バシッ)
    あーっ!また、ウチのカートから、勝手に”にく”を持っていくしっ!
    えーい、もう許さへんでーっ!!(バシッバシッ...)

     いっぱいゲット

【モユ】ふうっ...。
    なんとか、この辺りの悪いネコモンスターのお尻をペンペンし終わったで...。
    ま、まだまだいっぱい居るみたいやけど、きょ、今日はこの辺にしといたろ...。(ハァハァ)
    それより、見たってーっ!
    こんなにイッパイ、『ワイルドローズ』が帽子を落としたんや!
    『ワイルドローズ』は「大きなリボン」と「木の実」っていう2つの頭装備を落とすんやけど、
    「大きなリボン」の方は、すごく珍しくて、人気の高いアイテムなんや!
    えっ?それが目当てだったんじゃないの、って?違うで、違うでっ!
    ウチは、マジメに住人の方々のためにやってたんやで!私利私欲とちゃうでーっ!
    あー、でも、取れてたらどうしようかなぁ...売ろうかなぁ...ミリィにあげようかなぁ...。
    ...って、断じて、私利私欲とちゃうでっ!(爆)

     大ハズレ...

【モユ】まぁ、あんなに頑張ったんやし、こんなにイッパイ取れたんやから、
    きっと、1つくらいは「大きなリボン」が混ざってるハズや!
    よーし!さっそく、「拡大鏡」で鑑定やっ!いくでーっ!
    ...はずれ...はずれ...はずれ...これもはずれ......。
    なんやーーーーっ!やっぱり、全部ハズレかいなぁ〜っ!(涙)
    もぉぉぉっ!ショックやわぁ!せっかく期待してたのにぃっ!

     エンディング

【モユ】ということで、第2回の『モユっちのRO旅行記:ゲフェン編』は、いかがでしたやろか〜?
    今回は、頑張って、前回以上に詳しくレポートしたつもりやねんけど、どうでしたかっ!
    とにかく、見ていただいた皆さん、ホンマ、おおきにやでっ!
    ゲフェンは、交通の要所でもあるけど、とても綺麗な街なので、ゆっくり散策するのも面白いでっ!
    それでは、皆さんも、楽しいラグナロクオンライン生活を!
    また、次回の『モユっちのRO旅行記』をお楽しみにしてな!ばいばーい!




  ルティエ編と同じオチ...ゴメンナサイ...
  でも、モユっちは内容の濃いリポートしてくれたと思います
  次回も、モユっちと一緒に頑張りますので、お楽しみに!



04/7/7





戻る