明日は、遠足です。
行き先はUSJ。
なんか流行ですね〜。

なんと私服で行くのが、伝統だとかで、
慣れない私は驚いています。
まぁ、考えてみれば、小学校だと当然私服な訳で、
今の私は、生徒を信用していないのかもしれませんね。

そうそう、教育問題について一言。

今の学校の荒れの原因について、いろんな方が意見を述べておられます。
どちらにせよ、今の、そして今までの教育の方法は間違っているというのに
変わりないように感じるのは私だけでしょうか。
管理教育が正しいという方は、今は甘やかし教育だといい、
自由教育に賛成の方は、厳しすぎる校則のせいであるとおっしゃいます。

同じ教育を受けてきたにもかかわらず、
グレる人と私のように教師になってしまう人とが生まれます。
その原因は何処にあるんでしょうね?
きっと、学校に原因はないんじゃないかと思います。

文部省は「生きる力」を身につけさせるというスローガンの下、
教育改革に邁進しているんですが、
じゃぁ、私たちには「生きる力」がないのでしょうか。
単に、企業が求める人材育成に応えようと、振り回されているだけのようにも思います。
そうそう、流行のペットを増やそうとするブリーダーのように。

子どもたちの能力って、流行なのでしょうか?

目次に戻る Homeに戻る